雑貨

脱プラ 草ストロー20本 サスティナブル
脱プラ 草ストロー20本 サスティナブル
出来ることから少しずつ... ■HAYAMI草ストロー 20本  ストロー長さ20cm 紙ストローでは飲んでいる間に耐久性がなく飲みづらくなったりしませんか? 草ストローは、紙ストローに比べて耐久性・耐熱性ともに優れており、長時間の使用にも適しています。 【草ストローについて】 完全生分解性・自然由来の草ストローになります。 環境に優しいだけでなく、使用するだけでドリンクがおしゃれになります。 また、こちらの製品は、製造工程で保存料や添加物を使用しておりません。 使用後は、家畜の飼料や農場の肥料としてもお使いいただけます。 【自然循環】   完全生分解性のため、数ヶ月以内に自然に還ります。 【持続可能性】 ストロー使用後は、家畜の飼料や農場の肥料として再利用できます。 【高品質】   紙ストローより耐久性に優れております。 【添加物不使用】 製造工程で保存料や添加物を一切使用しておりません。 【発展途上国支援】 ベトナム・ホーチミン郊外の農村コミュニティの雇用創出に貢献しております。 原産国:ベトナム 長さ:20㎝ 太さ:4㎜~7㎜ 耐熱温度:100℃ 衛生面:熱殺菌・UV殺菌済み(一般社団法人食品分析センターの衛生規格検査を通過) 保存期間:12か月(直射日光高温多湿は避けてください) ◆安心安全な人にも地球にも優しい商品づくり 本製品は、高温殺菌・UV殺菌を行っております。 一般社団法人食品分析センターで実施される衛生規格検査(ヒ素、重金属、ホルムアルデヒド、大腸菌群、一般生菌)を通過しております。 *自然の草を扱っているので太さにばらつきがあります。
¥400
5style巾着バッグ TURQUOISE
5style巾着バッグ TURQUOISE
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) *紐詳細の写真はパープルになります サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
40%OFF ¥3,720
5style巾着バッグ NVY
5style巾着バッグ NVY
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) *紐詳細の写真はパープルになります サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
¥3,720 SOLD OUT
5style巾着バッグ  GRY PURPLE
5style巾着バッグ GRY PURPLE
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) *紐詳細の写真はパープルになります サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
40%OFF ¥3,720
5style巾着バッグ KAHKI
5style巾着バッグ KAHKI
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) *紐詳細の写真はパープルになります サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
40%OFF ¥3,720
5style巾着バッグ BK
5style巾着バッグ BK
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) *紐詳細の写真はパープルになります サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
¥3,720 SOLD OUT
5style巾着バッグ RED
5style巾着バッグ RED
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) *紐詳細の写真はパープルになります サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
40%OFF ¥3,720
5style巾着バッグ YEL
5style巾着バッグ YEL
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) *紐詳細の写真はパープルになります サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
40%OFF ¥3,720
5style巾着 PRL
5style巾着 PRL
2種類の紐で、5通りの持ち方が出来る巾着 紐の長さ調節をして頂き、手持ち巾着、ショルダーとして楽しんでいただけます。 巾着部分のカラー紐には、京都の昇苑くみ紐の紐を贅沢に使用 巾着部分の紐が長めになっているので、ショルダーに、短くして頂ければ手持ちに。 巾着の中に調整可能な紐もついていますので、ショルダー・手持ち・斜めがけも可能になります。 (こちらの紐は色黒の紐になります) サイズ 巾着/約H25×W29、マチ約13 巾着部分組紐/112cm 中紐/66~126cm(調整可能) 生地はしっかりとした11号のヴィンテージ加工の頒布 ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
¥3,720 SOLD OUT
HIRAHIMOポーチ S
HIRAHIMOポーチ S
【HIRAHIMOポーチ】 こちらは小さいサイズになります。 岡山デニムと裏地には和柄生地を取り入れ 「京都 昇苑くみひも」の平紐を使用。 平紐をオリジナルにフリンジにしていただきました。 平紐には、カラーの中に白糸が織り込まれているのでフリンジ箇所に2色が出ます。 マチはないデザイン。 バッグに サイズ:15.5×11 岡山デニム使用 銀箔/シルバーの箔のモダンなデザイン 箔格子/カラーの中に金・銀の糸が使われているデザイン ぷっくり桜/プリント部分のみぷっくりとしたフロッキープリントが用いられたデザイン ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 和装飾ではなく、今のスタイルに合わせられるアクセサリー ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
40%OFF ¥1,320
HIRAHIMOポーチ L 御朱印帳ポーチ
HIRAHIMOポーチ L 御朱印帳ポーチ
【HIRAHIMOポーチ】 こちらは大きいサイズになります。 岡山デニムと裏地には和柄生地を取り入れ 「京都 昇苑くみひも」の平紐を使用。 平紐をオリジナルにフリンジにしていただきました。 平紐には、カラーの中に白糸が織り込まれているのでフリンジ箇所に2色が出ます。 マチはないデザイン。 収納力はありますが、御朱印帳としても使えます。 サイズ:23×15 岡山デニム使用 銀箔/シルバーの箔のモダンなデザイン 箔格子/カラーの中に金・銀の糸が使われているデザイン ぷっくり桜/プリント部分のみぷっくりとしたフロッキープリントが用いられたデザイン ■昇苑くみ紐 1948年、京都の京都・宇治にて創業の「昇苑くみ紐」を使用 組紐とは組むという構造で作られた紐のことであり、3つ以上の束を組み合わせることで構成されている。 着物の帯締めとしての需要が多かった組紐を、現代のスタイルにあったアイテムとして展開 ・商品は一つ一つ手作りされている商品になります。 1点ものを除くすべての作品は写真と大きさ・風合いが若干異なります。 ・撮影環境、光線等の関係で、実物の色と多少異なる場合もございますので、予めご了承下さい。 ・商品画像に写っている小物・背景の商品は撮影用のため付属しません。
¥2,700 SOLD OUT
KO_TO.design

メールマガジンを受け取る